〒571-0065 大阪府門真市垣内町15-5 ニューシビックハイム1号室
京阪電車 古川橋駅徒歩6分 駐車場2台完備
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
16:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
テニス肘 正式には上腕骨外側上顆炎といい、肘の外側にある上腕骨外側上顆というところに、前腕伸筋群(肘を曲げる 手首を返す 指を伸ばす筋肉群)の使い過ぎ(オーバーユース)による炎症を起こした状態です。
テニスプレイヤーに多いですが、一般の主婦や大工さんなど、手をよく使う仕事の方にも起こり、痛む場所から手背部(手の甲側)に向けての筋肉が、硬くなっているのが特徴で、タオルを絞ったり、ビールジョッキを持つような動作が痛みます
①使いかた(フォーム)が悪い
テニスであれば、打つ時に手首を曲げすぎていたり、パソコン作業で、手首を反らしたままキーボードをたたき続けたりすると、炎症が起こりやすくなります
②休めない
仕事なので休めない。テニスの試合があるので休めない。使い痛みなので、筋肉を休めないと当然治りにくくなります。
③肩こり 腰痛がある
肩こり腰痛の人は、頸から肩甲骨回り 広背筋周辺に緊張があるので、上腕から前腕にかけての筋肉も、引っ張り合いを起こして固くなります。
上腕三頭筋ストレッチ
上腕三頭筋は、前腕伸筋群(上腕骨外側上顆に付いている筋肉)と筋膜でつながっており、この緊張があると、肘にかかるストレスが取れにくくなります。
また、広背筋も上腕三頭筋と繋がっているので、身体を反対側に倒すことで、ストレッチ出来ます
腕橈骨筋ストレッチ
腕橈骨筋はテニス肘に影響を及ぼす筋肉で、ここをストレッチする事で血行が良くなり、患部の負担も軽くなってきます。
ポイントは、肘を伸ばし手首を曲げたら、小指側にしっかりと捻じる事です。
テニス肘トリガーポイント
トリガー(引き金)ポイントは、肘を伸ばして手首を曲げた状態で、前腕の伸筋群(親指側)の固くて痛い部分を探して押すだけです。
痛む場所を押していると、だんだんと痛みが軽減してきます。軽減したら、次の場所に移動し手首の手前まで行います。
この時に気を付けてもらいたいのは、強く押しすぎない事 揉まない事 長い時間(30秒以上)押さない事です。
テニス肘でひどくなると、完全に肘の曲げ伸ばしが出来なくなり、じっとしていても痛くなったりします。
筋の緊張を取り、関節軸を合わせてあげる事で、かなり痛みが軽減します。
当院の筋肉へのアプローチはとても優しく、それでいて効果が高いのでご安心ください。
患部へのアプローチだけでなく、頸から肩甲骨回りの固さ、胸椎の動きや腰回りの調整も必要なことが多く、それらを問診の段階でしっかりと評価し、治療をすすめていきます。
テニス肘の方が、肩こりや腰痛を伴っていることが多いのは間違いないです。
身体のどこかに痛みがあると、緊張して身体を固めて自分自身を守ろうとします。
そんな時に、強い力で押したりもんだりされると、余計に身体を固くして、抵抗しようとします。
そういう時こそ、優しい刺激により副交感神経を活性化し、自然治癒力を高めてあげるのが、痛みを取るのに一番の近道なのです
当院の施術は無痛で、とにかく優しいので、安心して受けることが出来ますよ。
半年以上肘が痛くて、サーブも満足に打てませんでした。
高橋先生に診てもらったら。回を追うごとに良くなりました!
また、楽しくテニスができるようになって嬉しいです。
まずはご相談されたい場合は、お問い合わせのページからお願い致します。(お電話でのご相談はご遠慮ください)
ご予約は、お電話 06-6900-8771にて承ります。
完全予約制なので、お待ちいただく事はありません。
また、ゆとりをもって予約をお受けしているので、他の患者様と接触することも、あまりないです。
そのため、しっかりとお話を聞き、施術のヒントとなる情報を得るようにしています。
問診から得た情報と、痛みの出る動作の確認 歩行評価 姿勢評価
歪みのチェック 整形外科的検査等を行い、施術を行っていきます。
施術は痛いことはほぼしません。ユラユラと揺らしたり、心地よい刺激で眠ってしまわれる方も多いです。
ときどき痛みの変化を確認し、施術の方向性を確かめていきます。
施術後は、痛みの消失 もしくは軽減したのを確認し、施術内容の説明と、今後の施術計画をお話させていただきます。
万が一、痛みの軽減がなくても、歩行状態が良くなり関節可動域が増大しているので、時間の経過とともに楽になっていくケースもありますので、ご安心ください。
受付にて、会計と次回のご予約をお取りします。
その際、施術の結果や内容により「次回は3日後」「1週間後」「2週間後」と提案をいたしますが、患者様のご希望に沿うよう予約をお取りしますので、ご安心ください。
1回で良くなれば、もちろん次回の予約は必要ありませんし、1回目の施術でしばらく様子を見て、またお電話にて予約を取っていただいても構いません。
なお、お支払いはpay payか現金でお願いいたします。
テニス肘保険併用コース ※軽症で、痛めた原因がはっきりしていて、整形外科や他の整骨院にかかっていない、健康保険併用可能なコース 30分未満 初診時は50分程度かかります | 初診 3900円 ※子ども医療証あり 3400円 2回目以降 2900円 |
---|
テニス肘保険併用(短時間)コース 患部1か所のみの施術 ※極めて軽症で、痛めた原因がはっきりしていて、整形外科や他の整骨院にかかっていない、健康保険併用可能なコース 20分未満 初診時は40分程度かかります | 初診 2900円 ※子ども医療証あり 2400円 2回目以降 1900円 |
---|
テニス肘ベーシックコース ※症状が強く、健康保険が使えない(すでに他院にかかった 慢性痛である) | 初診 6000円 2回目以降 1時間以内 6000円 45分以内 5000円 30分以内 4000円 大抵のテニス肘は30分程度で終わります |
---|
※料金についてご不明な場合、お問い合わせページからどうぞ
※テーピング 包帯等の資材を使用した場合は、別途請求いたします
テニス肘は治ります 一緒にがんばりましょう!
施術中は電話に出ることが出来ないので、なるべくご相談フォームもしくはLINE公式アカウントをご利用ください。
受付時間:午前8:00~12:00 午後16:00~20:00
定休日:木曜・日曜・祝日
LINEからもご予約・お問合せ可能です!
お気軽にご連絡ください!
お電話でのお問合せ
施術中は電話に出ることが出来ないので、繋がらないときはご相談フォームかLINE公式アカウントをご利用ください。
<受付時間>
午前8:00~12:00
午後16:00~20:00
※木曜・日曜・祝日は除く
メールフォーム 公式ラインアカウントは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒571-0065
大阪府門真市垣内町15-5
ニューシビックハイム1号室
京阪電車 古川橋駅徒歩6分
駐車場2台完備
午前8:00~12:00
午後16:00~20:00
木曜・日曜・祝日