〒571-0065 大阪府門真市垣内町15-5 ニューシビックハイム1号室
京阪電車 古川橋駅徒歩6分 駐車場2台完備
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
16:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
それは坐骨神経痛かもしれません
座骨神経痛とは、椎間板ヘルニア 脊柱管狭窄症 腰椎すべり症 梨状筋症候群などにより、坐骨神経に沿った痛みや痺れを伴う症状の事をいいます。
赤印部分にヘルニアが突出
椎間板ヘルニアは、腰椎間(画像は仙骨と第5腰椎間)
にあるクッションの役割の椎間板(グレーの部分)の中身の髄核が後外方に突出してきて、脊髄神経を圧迫して片側の下肢に座骨神経痛を引き起こすものです。(後方に突出する場合もあり、その場合脊髄を圧迫し、両方の下肢の神経痛を起こすことがあります)
学生から40歳代の若い方に多く、症状は前に屈んだ時におしりや下肢に痛みが放散するものが代表的です。
赤〇部分が狭くなってくる
脊柱管狭窄症は、背骨である椎体が老化とともに削れてゆき、赤〇部分が徐々に狭くなってくることにより、脊髄神経を圧迫し、座骨神経痛をひきおこすものです。
症状は、数分歩いたら下肢が突っ張ってきたり、痛くなってきて、歩けなくなるが、しゃがんだり休憩するとまた歩ける(間欠性跛行)という特徴的なものがあり、痺れを伴う場合も多いです。
また、座っていて立ち上がった瞬間に、ビリビリとした痛みが脚に襲ってくるという方もおられます。
ヘルニアと違って、身体を前屈させた方が楽になります
梨状筋が固くなり坐骨神経を圧迫する
梨状筋症候群とは、聞きなれない名前ですが、おしりの奥にある梨状筋という筋肉が硬くなり、神経痛を起こすものと定義されています。
画像で分かるように、坐骨神経が梨状筋を貫いているので、この筋肉が固くなると神経痛を起こしうるという事です。
ただ、なぜ固くなるのかが問題であり(骨盤の歪み 姿勢 歩き方など)それらをしっかりと評価し、根本から改善するのが私の役目なのです。
症状は、座っているとお尻が痛くなってくる。さらに太ももやふくらはぎまで痛みだす。
踏ん張ったときや、身体を屈めた時にも症状が出現します。
反り腰のセルフチェック
①仰向けで寝たときに、腰の部分に手が通る
②壁に背中をつけて立った時に、腰の部分に簡単に手が通る
③猫背を伴っている
反り腰の原因(代表的なもの)
①腹筋が弱い、または使えていない
②腰の筋肉が常に頑張っている
③太ももや股関節の前側の筋肉が短縮しているなど
一見反り腰に見えるが、スウェイバックの特徴としては、
胸椎部が後方に、頭部と骨盤が前に突き出て、骨盤が後傾し、股関節が伸展位(伸ばされた状態)になっている事です。
この場合、前胸部(大胸筋・小胸筋)殿筋 もも裏(ハムストリングス)が固くなり、逆に股関節や太ももの前面の筋肉(腸腰筋
大腿直筋 大腿筋膜張筋)が頑張っている状態になります。
フラットバックの特徴は、頭部は前方移動 胸部は後方で真っすぐかやや屈曲気味 腰の部分はフラット(真っすぐ気味)骨盤は後傾 股関節伸展位(伸ばされた状態)となります。
固くなるところは、スウェイバックと同じように前胸部 殿筋 ハムストリングス
頑張っているのが、股関節の前面
なお、腰の筋肉(脊柱起立筋)や腸腰筋がうまく使えていないという特徴もあります。
ほぼ無痛の手技で施術を行います。
人の身体は、自然治癒力が備わっているので、それをちょっと手助けすれば良いだけのこと。
治りにくいのは、それを強い力で押したり揉んだりすることで、余計に体が抵抗し筋の緊張をもたらすのです。
私は、多くの座骨神経痛に立ち向かってきました。
そのたびに、もがいて あがいて 試行錯誤して乗り越えてきたのです。
もちろん、「すべて治してみせます」などと大口をたたくつもりはありません。治せなかった座骨神経痛もあります。
しかし、試行錯誤する中で得た経験と、日々の勉強で、多くの方を治してきたのも事実です。
必ず全力を尽くす事を、お約束します!
上記のように、座骨神経痛の原因には、色んなパターンがあり、それぞれに応じて、対応が変わります。
例えばスウェイバックパターンで、神経痛が起きている場合
骨盤を前傾方向に誘導し、ストレスの大きくなった下部腰椎の負担を除くべく、下部胸椎から上部腰椎の動きを正常化させたり、姿勢の悪さから、股関節前面が頑張りすぎる事で足が前に上がりにくくなり、殿筋が働かなくなるのに対して、殿筋を働きやすく教育するなど・・・。
実際に施術を受けていただくと、わかります。
座骨神経痛
足が立てない位痛くてうごけなく
先生になおしてもらい、2日目位から
らくになり嬉しいでした。
ありがとうございました。
座骨神経痛
最初は歩くのも痛くて、試合前なのに練習出来なくてつらかったけど、先生のおかげでどんどん良くなって、すぐ動けるようになって、とても感謝しています!ありがとうございました!
試合頑張ります。
座骨神経痛
寝れないぐらい痛かった太もものうらと、こしの痛みを2回の通院で治してくれて体操まで教えてくれてありがとうございました。
中学生の時からお世話になってて
整骨院はここじゃないとイヤです!!
座骨神経痛
左腰の痛みが、3回の治療で
楽になりました。
すごいです。
ありがとうございました。
完全予約制なので、お待ちいただく事はありません。
また、ゆとりをもって予約をお受けしているので、他の患者様と接触することもあまりないです。
そのため、しっかりとお話を聞き、施術のヒントとなる情報を得るようにしています。
問診から得た情報と、痛みの出る動作の確認 歩行評価 姿勢評価
歪みのチェック 整形外科的検査などを行い、施術を行っていきます。
施術は、痛いことはほぼ致しません。ユラユラと揺らしたり、心地よい刺激で、眠ってしまわれる方も多いです。
ときどき、痛みの変化を確認し、施術の方向性を確かめていきます。
施術後は、痛みが消失 もしくは軽減したのを確認し、施術内容の説明と、今後の施術計画をお話させていただきます。
万が一、痛みの軽減がなくても、歩行状態が良くなり関節可動域が増大しているので、時間の経過とともに楽になっていくケースも多いので、ご安心ください。
受付にて、会計と次回のご予約をお取りします。
その際、施術の結果や内容により「次回は三日後」「1週間後」「2週間後」と提案をいたしますが、患者様のご希望に沿うように予約をお取りしますので、ご安心ください。
1回で良くなれば、もちろん次回の予約は必要ありませんし、1回目の施術でしばらく様子を見て、またお電話にて予約をとっていただいても構いません。
なお、お支払いは現金かpay payでお願いします。
自然整体療法 | 初診時及び60分以内 6000円 2回目以降 45分以内 5000円 30分以内 4000円 |
---|
いかがでしょうか。座骨神経痛でお困りの方は、ぜひご相談ください
施術中は電話に出ることが出来ないので、なるべくご相談フォームもしくはLINE公式アカウントをご利用ください。
受付時間:午前8:00~12:00 午後16:00~20:00
定休日:木曜・日曜・祝日
LINEからもご予約・お問合せ可能です!
お気軽にご連絡ください!
お電話でのお問合せ
施術中は電話に出ることが出来ないので、繋がらないときはご相談フォームかLINE公式アカウントをご利用ください。
<受付時間>
午前8:00~12:00
午後16:00~20:00
※木曜・日曜・祝日は除く
メールフォーム 公式ラインアカウントは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒571-0065
大阪府門真市垣内町15-5
ニューシビックハイム1号室
京阪電車 古川橋駅徒歩6分
駐車場2台完備
午前8:00~12:00
午後16:00~20:00
木曜・日曜・祝日